生活そのものの話

テレビのない生活を8年──ミニマリストが感じる「自由な時間」と「快適さ」

投稿日:2024-11-12 更新日:

8年ほど前にテレビを手放しました。それ以来、テレビのない生活を続けています。最初は「本当に大丈夫かな?」という不安もありましたが、今では手放したメリットを日々実感しています。特に50代を迎えた今、シンプルライフを目指す上で「テレビなし」の選択は私の暮らしに大きなゆとりを与えてくれました。

本記事では、テレビを手放すことで得られるメリットや、その代わりに活用しているツールについて詳しくお話しします。

 

テレビを手放した理由

テレビは一見、便利な情報源やエンターテインメントの一つですが、以下の理由から手放す決意をしました。

1. 時間の浪費を防ぐため

テレビをつけっぱなしにしていると、気づけば数時間経過していることが多々ありました。それが生活の効率を下げていると感じたのです。

2. 情報過多からの解放

ニュースや広告の情報量が多すぎて、頭が疲れてしまうことも。自分にとって本当に必要な情報を選べる環境にしたかったのです。

3. 生活スペースをスッキリさせるため

テレビがないことで部屋が広く感じられるようになり、空間の美しさが保たれるようになりました。

 

テレビの代わりに活用しているツール

テレビを手放しても、情報収集やエンターテインメントを楽しむ方法はいくらでもあります。むしろ、現在はより効率的に楽しめる環境を整えています。

1. 情報収集はX(旧Twitter)やAIで十分

必要なニュースやトピックは、XやAIを活用して収集しています。特にAIの力を借りると、自分に必要な情報だけを効率的に選び取れるので、情報の渦に飲み込まれることがありません。

2. エンタメはネットフリックスやAmazonプライムで

映画やドラマを観たいときは、ネットフリックスやAmazonプライムを活用。これらのサービスはジャンルが豊富で、見たいときに見たいものを選べるのが魅力です。

3. お笑いはYouTubeで楽しむ

最近では多くのお笑い芸人がYouTubeチャンネルを開設しており、放送作家がついているチャンネルも増えています。そのため、クオリティーも地上波と遜色がありません。

4. MacBookとiPhoneがあれば十分

私の主なデバイスはMacBookとiPhone。この2つがあれば、情報収集、エンタメ、仕事すべてをカバーできるので、テレビは不要です。

 

テレビのない生活のメリット

テレビを手放して得られた主なメリットを以下にまとめます。

1. 時間にゆとりが生まれる

テレビを見ている時間を読書や趣味、家族との時間に充てることで、生活がより充実しました。

2. 自分にとって本当に必要な情報だけを得られる

ニュースや広告に振り回されることなく、自分が必要だと思う情報を選べるようになりました。

3. 部屋がスッキリする

テレビとその周辺機器がなくなることで、部屋全体がスッキリし、掃除も楽になりました。

4. 電気代の節約

テレビを使用しないことで、電気代も少しだけ節約できています。

5. 心の平穏

ネガティブなニュースに触れる頻度が減り、心が穏やかになったと感じます。

 

デメリットも存在する?

もちろん、テレビがない生活にも少しだけ不便を感じる場面はあります。

1. リアルタイム情報の遅れ

緊急速報や災害情報はテレビが最も早い場合も。しかし、スマートフォンの通知やネットでほぼ代替可能です。

2. 会話のネタ不足?

テレビ番組の話題に参加しづらくなることもあります。ただ、ネットの話題や趣味の話を中心にすれば問題ありません。

 

テレビがないと困らない理由

私の経験から言えるのは、現代の技術を活用すれば、テレビがなくても全く困らないということ。以下の理由からも、それを強く実感しています。

1. ネット放送が充実している

テレビ放送ではなく、ネット配信サービスで十分楽しめます。見逃し配信もあるので、時間に縛られることがありません。

2. お笑いのクオリティも高い

地上波のお笑い番組がなくても、YouTubeで楽しめるコンテンツが豊富です。好きな芸人さんのチャンネルをチェックすればOK。

3. デバイスの活用が鍵

MacBookやiPhoneとインターネットがあれば、テレビがなくてもあらゆる情報やエンタメにアクセスできます。

 

まとめ:テレビを手放して得た「自由」と「充実」

テレビを手放してからの8年間、私は時間に追われることがなくなり、生活にゆとりが生まれました。特に50代という人生の転機を迎えた今、この選択が間違いなかったと確信しています。

テレビに費やしていた時間を自分の成長や楽しみに充てることで、シンプルライフがさらに充実したものになりました。もしも「テレビなしの生活」に興味をお持ちなら、一度試してみることをお勧めします。きっと新しい発見があるはずです。

-生活そのものの話
-, , ,

執筆者:

関連記事

50代から始めるシンプルライフ:ぎっくり腰を予防・対策するミニマリスト的アプローチ

50代を迎えると体調管理の重要性が増し、特にぎっくり腰は避けて通れない課題の一つです。突然の痛みで動けなくなるぎっくり腰は、生活の質を大きく低下させるだけでなく、日常の習慣や体の使い方にも影響を与えま …

50代から始めるシンプルライフ:冬至を活用したミニマリスト生活

50代から始めるシンプルライフ:冬至を活用したミニマリスト生冬至は、一年のリセット日であり、新しいエネルギーを迎え入れる大切なタイミングです。この記事では、50代のミニマリスト生活を充実させるために冬 …

「ないと困る」を見直す──50代から始めるミニマリスト生活のススメ

私たちは日々、多くのモノに囲まれて生活しています。そして、多くの人が「これがないと困る」と信じて手放せないモノを持っています。しかし、ミニマリストとして生活を見直す中で、実際には「なくても困らないモノ …

50代から始める心の断捨離:過去を手放し、自分らしい未来を楽しむ方法

はじめに:心の断捨離は50代の新しいスタート 50代は、人生の折り返し地点とも言える大切な時期です。この時期を迎えると、物理的なモノだけでなく、心の中にも「不要なもの」が溜まっていることに気づく人も多 …

洗剤をミニマムに──「えみな」とともに暮らすシンプルライフ

洗剤の種類が増えれば増えるほど、収納スペースを取るだけでなく、管理の手間やコストもかさみます。そんな悩みを解消するために、私は洗剤を一つに絞ることにしました。その選択肢が、「えみな」というオールマイテ …